
今回ご紹介するのは、香美市香北町。物部川の上流にある河ノ内川。水位は大人のスネくらいで浅く、小さいお子様と一緒になって大人も楽しめる 「日ノ御子河川児童公園」 です。
NHKの朝の連ドラでも注目を浴びる「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」の近くにあって、駐車場もトイレも完備されており、川底まで見える!透明度の高い水質と木々に囲まれた木漏れ陽の大自然の中で思い出づくりも楽しめます!
夏休み、都会からお子様と一緒に高知に来られて、せっかくだったら普通とは違った「子どもに高知の自然を体験させたい!」という方にはピッタリです!!
香美市立やなせたかし記念館
アンパンマンミュージアムも近い物部川
場所は、香美市香北町で、高知龍馬空港ターミナル店から、車で約40分ほどで到着します。
香美市は、高知県にある市では唯一、海に面していない町。
だからこそ、山の自然に恵まれた、緑豊かな町です。
香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム を目指してください。
国道195号線を左折して日ノ御子河川児童公園の駐車場までは狭い道が続きます。
途中で「この道合ってる?」と不安になるときがありますが、所々、看板もあって目的地までは迷うことなく進んで行けますから、ご安心くださいね。
地元の人も使う田舎道です(舗装はキレイにされています)ので、速度はできるだけゆっくり進んでください。
物部川にかかる大きな橋を渡って、キャンプ場の方へ進んで直ぐに右に降りる坂に入ると、駐車場までは一直線です。
駐車場は数十台停めれるくらいに広いので、空いてる場所に駐車して、早速、川へ。
川に到着すると、最初に川底の見える透明度の高さにビックリします!!
また水位も大人のスネから膝あたりですので、3歳くらいの子から川遊びするには最適です。
そのため、大人も転ばなければ(笑)着替えなしのサンダルで、お子様と一緒に川の水遊びが楽しめますよ。
小さな川魚も泳いでいるのが丸見えですので、いろんな自然体験ができるかもしれませんね。
駐車場にはトイレもあり、川から上がったらお子様の足を水道水で洗うことができますし、その近くには、屋根がついた半露天の休憩スペースに、ベンチもあります。
途中でお弁当を買って、高知の大自然の中で、ピクニックみたいに楽しまれてもいいかもしれません。
高知県のちょっと違った「子ども目線」で楽しめて非日常の自然体験ができる観光になります。
こんなにキレイな川は高知県ならでは!
帰りは、ぜひ!
今話題の「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」にも立ち寄ってみてください。アンパンマンの遊具もありますので、お子様は大喜び間違いなし!です。
またその近くの「韮生の里美良布」の直販店は、新鮮な地元の野菜やお惣菜、お土産物も販売している直売所です。普通のお土産屋では見られない地元の特産品も置いてありますから、ぜひチェックして、普通のお土産とは違う「掘り出し物お土産」を見つけてみてくださいね。
子どもファーストの1日を、レンタカーで過ごす!そんな高知の思い出になるレンタカー旅のご提案でした。